7月28日のみことば

「いつも喜んでいなさい」(Ⅰテサロニケ5:16)

坂東眞理子氏(昭和女子大学理事長兼総長、『女性の品格』の著者)が、フランスの哲学者アランの言葉「上機嫌は人間の義務」を紹介しつつ、「年をとったら、意識して『上機嫌』でいることが大切」「自分の気持ちに忠実に、ありのままでいようとすると、どんどん不機嫌になってしまう。だから意識して自分の機嫌をよくする。そうすると周りに人が集まってきます」と書いていました。今週は意識して喜んでいることにしましょう。

7月28日(日)9:00~10:20 教会学校各科(幼稚科・小学科休会)
7月28日(日)10:30~11:30 主日礼拝
7月31日(水)1030~11:45 第1祈祷会(聖書の学びと祈りの集い)
7月31日(水)19:30~20:30 第2祈祷会(聖書の学びと祈りの集い)
8月3日(土)19:30~20:30 夕礼拝(一週間の恵みに感謝して)
どの集いにもご自由におでかけください。
下の花は廣房佑子姉が主日礼拝のためにいけてくださいました。感謝します。

TOP