「あなたの道を主にまかせよ。信頼せよ、主は計らい、 あなたの正しさを光のように/あなたのための裁きを/真昼の光のように輝かせてくださる」(詩編37:5~6)
「まかせよ」とは「転がす」という意味だそうです。自分には負いきれない重荷を神の御手に転がす、委ねるのです。「思い煩いは、何もかも神にお任せしなさい。神が、あなたがたのことを心にかけていてくださるからです」。ある神学者は「信頼がある限り、神はみわざをなしたもうであろう。しかし、信頼のない所では、神の御業は妨げられる」と注解しています。
「まかせよ」とは「転がす」という意味だそうです。自分には負いきれない重荷を神の御手に転がす、委ねるのです。「思い煩いは、何もかも神にお任せしなさい。神が、あなたがたのことを心にかけていてくださるからです」。ある神学者は「信頼がある限り、神はみわざをなしたもうであろう。しかし、信頼のない所では、神の御業は妨げられる」と注解しています。