1月13日のみことば
「太陽の下、再びわたしは見た。足の速い者が競争に、強い者が戦いに/必ずしも勝つとは言えない」(コヘレト9:11)
コヘレトが「うさぎと亀」の話を知っていたとは思えませんが、速い者、強い者、知恵や知識のある者、人間関係構築が得意な者がいつも勝者になるとは限りません。反対に、遅い者、弱い者、知恵も知識も経験も足りない者、人間関係が下手な者が勝者となる場合が、実は案外多いのです。そこが人生の不思議さです。きっと神の助け、人の助力があるのでしょう。パウロも「わたしは弱いときにこそ強いからです」(Ⅱコリント12:10)と言います。
1月12日のみことば
「何によらず手をつけたことは熱心にするがよい」(コヘレト9:10)
ミケランジェロの「石を持つダビデ」像をご存知でしょう。1501年、イタリアのフィレンツェは外敵に攻められそうになりましたが、幸いにも戦争は避けられ、町が荒らされずに済みました。その幸運を記念するため像を建てることになり、すでに有名になっていた彫刻家ミケランジェロに委託したのです。その素材は一人の彫刻家が作業途中で放棄し、35年間も道端に放置されていた大きな大理石でした。彼は4週間でひな型を造り、3年かけて完成、市役所の入口に据えられたのでした。ミケランジェロ29才の作品です。1月ももう半ば、私たちも手をつけた働きを熱心に続けたいと思います。
1月8日のみことば
「太陽の下に起こるすべてのことの中で最も悪いのは、だれにでも同じひとつのことが臨むこと、その上、生きている間、人の心は悪に満ち、思いは狂っていて、その後は死ぬだけだということ」(コヘレト9:3)
私たちはこういう思いになることがしばしばあります。短い人生なのだから好き勝手に生きたほうが得ではないだろうか? いいえ、そうではないと思います。なぜなら昨日のみ言葉のように私たちは「神の手の中にある」からです。神がその責任を問われます。私たちの一切の行為が裁かれるのです。神の前に謙遜に生きることが大切なのでは?