未分類

8月29日のみことば

「争いにかかわらないのは立派なことだ。無知な者は皆争いを引き起こす」(箴言20:3)

箴言17:14に「いさかいの始めは水の漏り始め」とあります。この水漏れをどう止めるかが知恵と力の出しどころでしょう。同じ箴言26:17には「通行人が自分に関係のない争いに興奮するのは、犬の耳をつかむようなものだ」とあります。まかり間違っても事態を一層混乱させるようなことはしたくありません。むしろ聖フランチェスコの祈りのように「争いのあるところに平和を」もたらす者でありたいと願います。きっとフランチェスコは毎日「わずかでも平和をもたらす者にしてください」と祈っていたのでしょう。真の平和の働きは祈りから始まるものです。

関連記事

TOP